2025-04-28

連休の始まり

 連休に入りましたね。

先日戻ってきた大学生も

また実家へ帰ります。

甥っ子も東京から戻ってきます。


明日から私たちも非常に忙しい。

毎日8時半から22時までのお仕事、

何度か挫けそうになってます。

今年は少しセーブしたいと言いつつ

全然出来てないです。


娘も日曜日だけはオフで

後は私と同じように学校と塾で一日が終わります。

本来は日曜日もお勉強ですか?

やはり体調崩してました。


担任との面談で志望大学を見ると

「自分で頑張る感じだね」と

言われたようで

国公立の勉強が中心のクラスでは

娘のような生徒は

自分でやるしかないと

お互いに確認出来たようです。

いや、本当に良かったですよ。

最近まで国立大学の方が

良かったのではないかと考えたりしましたが

娘の方からその意思はないと

言ってきたので少しスッキリしたのです。


最近は自分が思い悩んでいる場合でも

娘の方がしっかりと決意を固めているようで

頼もしく感じることが増えてきました。


はー私しっかりせねば。。






2025-04-20

受験生モード

 毎年作ってるアルバム、

2年ほど作れてなくて

まずは15歳のを。



やっぱりバレエしてる娘を見るのが

好きでした。

今はたまーに行くくらいで

どんどんバレエから遠ざかっています。





16歳のはこれから作ります。

写真を選ぶ作業が楽しいですよ。


パートさんに最近のNちゃん

顔つきが変わってきたと言われました。

そう、受験生モードです、笑


一体いつ始めるんだろうと

思ってましたが

春からようやく始めてました。


お店を拠点に学校、塾へ通ってます。

私がお店まで送迎してそこから

自転車で通うのです。

行きも帰りも一緒。

時々自転車でお友だちと通学。

お店に娘が現れると

私たちはとても嬉しい。

身近で支えるのはあと一年だけ。

悔いのないよう支えていきたいです。


2025-04-13

素敵な若者たち

 




新学期始まりました。

いよいよ高校3年生

娘は選抜クラスに入ってました。

このままの流れだと国立大学を

受験しないといけないです。

というよりどの生徒も受けます。

これが地方公立高校ですよー

ただクラスがめっちゃ落ち着いていて

勉強するには良い環境と娘はいいます。

結果的にはよかった。


地方は保守的な教育って言われてます。

この流れでも相当に古臭さを感じますよね?


この中で自分のやるべきことを

しっかり選択してがんばってもらいたい。

(共テ利用に必要な科目のみがんばる)



この季節、別れと出会いの季節です。

お店でも数名のお別れがありました。

一人はフリーター、もう一人は大学生でした。

二人ともお店にとって

大事な仲間でした。


フリーターの子は今月からカナダへ行きました。

サービス業が得意で

素敵な笑顔と接客でお店がぱっと明るくなってました。

最後の日に笑顔と接客が素敵なことを伝えると

「これが私の強みです。

もっと大きくなって帰ってきます。」

目をまっすぐ見て言ってくれました。



大学生の子は清楚で可愛い外見と裏腹に

性格がハチャメチャな子。

仕事も最初はハチャメチャでしたが

最後にはお店にとって必要な存在に成長。

私生活はハチャメチャなまま実家へ戻りましたが

数日後に小包が。

たくさんの猫グッズと小さな字でお手紙くれてました。

「このお店で働けて幸せでした。

二人のことが大好きです。」と

書かれてました。

嗚咽の号泣してしまいました。




こっちがありがとうだよ。

自分の至らなさを感じると同時に

素敵な若者たちまだまだいると思いましたよ。