娘の高校来年度から国際科が出来るみたい。
2年生の文理選択時に
決めると言われています。
もし娘が在籍していたら国際科へ
進んでいたと思います。
地元の伝統校でかなり保守的なイメージだったので
新しいことにチャレンジするのねと
びっくりです。
時代と共に変わっていくことは
良いことだと思います。
そしてその内容を調べてみてまたまたびっくり。
「グローバル、リベラルアーツ、DX教育」
という文字が並びます。
娘は今回英検ではなくアイエルツを
受験しました。
それは志望している大学で
その資格を持っていると有利だと知ったから。
思いついたのが5月で
結果が出たのが願書提出の2週間前。
しかも目標スコアに達しなかったら
何の意味もない行動でした。
でも希望通りのスコアが出たので
結果オーライ。
それで国際科の話に戻るのですが
娘はこの高校で
先端をいっているのでは?と
思ったりしています。
このこと思ってるのは多分私だけですが。w
「こんな生徒もいました」と
サンプルで娘を紹介してくれるかも
しれないですね。
これから国際科が出来て
私たちの住んでる地域や高校は
変わるのでしょうか。
楽しみです。